ツカサです!
FIREを目指しているどこにでもいる普通の会社員です。

- 総資産:14,850,052円
- 現預金:5,237,430円
- 株式(現物):2,520,907円
- 投資信託:5,992,418円
- 確定拠出型年金:1,099,297円
- その他資産
- ワンルームマンション4戸
- オフショア投資(9,468ドル)
これまで資産を増やしていく為に何を取り組んできたのか?をご紹介します。
まだまだひよっこ投資家ですが、FIREを目指すために日々戦っています(^^)
~2018年:貯金が増えない低迷期
恥ずかしながら私の資産は30万しかなく、妻の資産(450万)がツカサ家の大半を占めていました。
資産と言えば妻が以前働いていた会社の持ち株を持っていたぐらいで、ほぼ資産は現金のみの保有でした。
資産運用については保険で老後資金を積立てようと、積立保険をやっていたくらいです。
さらには、家計簿なども一切つけておらず、まさに資産管理はメチャクチャでした(笑)
全然お金が増えない…と思っていましたが、いま思えばそりゃそうだよね。という感じです。
当時の資産状況
- 純資産(4,500,000円)
- 現金:3,000,000円
- 株式(現物):1,500,000円(妻が以前働いていた会社の持株のみ)
- その他資産
- 積立保険(生命保険):毎月25,000円積立
2018年~2019年前半:転職して手取り額がアップ
なかなか収入が上がらない日々が続き、転職を決意しました。
ヘッドハンティングの形で転職できたので、運良く年収を倍近くにすることに成功。
この転職は本当に良かったです(^^)
収入が増えた事で家計の貯蓄が増えてきました。
この当時は資産運用というより、転職して「成果を出さなければ」という方向に気持ちが行っていましたので、自分への投資をメインでやっていました。
資産運用と言えば、=株式投資=損する確率が高いのでは?という印象でした(笑)
でも、自分への投資が資産運用を始める大きなきっかけになりました。
当時の資産状況
- 純資産(5,500,000円)
- 現金:4,000,000円
- 株式(現物):1,500,000円(妻が以前働いていた会社の持株のみ)
- 確定拠出型年金:積立スタート(会社) New!
- その他資産
- 積立保険(生命保険):毎月25,000円積立
2019年後半~2022年:投資を始め3年で資産が3倍へ
収入アップにつながる転職に成功出来たことで資産が増えてきましたが、新たに「欲」が芽生えてきました(笑)
「資産をもうちょっと早く増やすことは出来ないだろうか」
ここからお金についての勉強をスタートしました。
お金の勉強をしたことが資産運用に興味を持ち始め、目指せば誰でもFIREすることが出来ると本気で思えるきっかけになりました。
色々とお金の勉強の仕方はあると思いますが、個人的におススメなのは「基礎」をしっかり勉強することです。
私が実際勉強したサイトが下記の「投資の達人になる投資講座」なのですが、投資の第一歩を踏み出すきっかけになりました(^^)
私が視聴した時は数千円必要だったのですが、いまは無料でやってるんですね(^^;)

資産運用について考え、行動するだけで下記のように資産状況を大きく変えることに成功しました(^^)
2022年の資産を、2018年と比較すると…
- 純資産(5,500,000円 → 14,850,052円)
- 現金:4,000,000円 → 5,237,430円
- 株式(現物):1,500,000円(妻が以前働いていた会社の持株のみ)→ 2,520,907円(ツカサも保有中 New!)
- 投資信託:5,992,418円 New!
- 確定拠出型年金:1,099,297円
- その他資産
積立保険(生命保険):毎月25,000円積立(損切り)- ワンルームマンション4戸 New!
- オフショア投資(9,468ドル) New!
2022年~:FIREを目指すために
資産運用についてスタート地点には立つことが出来たと思うので、ここからが本番です。
FIREを目指して収入アップ→全力投資のサイクルを回していきたいと思います。
収入アップのために
- 現状の収入(1000万)の維持
- 副業による追加収入源の確保
- 将来の共働きプラン
全力投資のために
- 投資信託
- 個別株投資
- 不動産投資
FIREを目指されている皆さん、一緒に頑張りましょう!