94点!これが私がグロービス学び放題に付ける点数です。
詳細は下記の通りです(20点が最高点数)。
- 量(コンテンツ):20点
- 質(コンテンツ):19点
- 手軽さ:20点
- 料金:20点
- サポート:15点
年収を少しでも上げたいと思うビジネスパーソンであれば、全員がグロービス学び放題に登録した方が良いと言っても過言ではないサービスです。
詳細を含めて解説していきますね。
年収を上げたいならグロービス学び放題に登録せよ
少しでも年収を上げたいと思う気持ちがあればグロービス学び放題に登録することをおススメします。
それは年収を上げるために必要なビジネスの基礎力を網羅的にかつ、質が高く学べるからです。
年収を上げるためになぜビジネス基礎力が必要?
年収を上げるためには、2つの方法しかありません。
- 会社員として年収を上げるか?(出世、転職)
- 自分の力で稼いで年収を上げるか?(副業、独立)
※株式投資も副業の中に入っているという理解でお願いします
それぞれを叶えるためにはビジネスの基礎力が必要になってきます。
会社員として年収を上げる(出世、転職)
- 出世する人=会社の方針を理解していて、尚且つ業績を上げる事ができる人
- 転職出来る人=高い専門スキルと、コミュニケーション能力を持った人材
以上の上限をクリアするためには「感覚」だけは不十分です。
思考力を鍛え、ビジネスとは何か?を学び、ヒトの動かし方を知る体系的な学びが必要になります。
尚且つ、同僚(≒ライバル)が存在しますので、その人よりも出来る人にならないといけませんよね。
だからビジネスの基礎力を学ぶ必要があります。
自分の力で稼いで年収を上げる(副業、独立)
どの分野で副業・独立していくのか?思考力や、マーケティング力が必要になってきます。
さらには自分の力で稼ぐというのは、会社員のように会社の看板があるわけではなく、多くのライバルが存在し厳しい環境なのです。
そういった激戦区の中で自分の力で稼いで年収を上げたいのであれば、戦う準備をしないといけないのです。
よって、年収を上げたいと思う気持ちが数ミリでもあるのであれば、ビジネスを学ぶことを始めてみましょう。
【解説】94点を付けた根拠
私がグロービス学び放題に94点という数字を付けた根拠について解説します。
量(コンテンツ):20点
学べるコンテンツは下記9項目から成り立っており、ビジネスを網羅的に学ぶことが出来ます。

さらには基礎的な動画から、応用編、最先端のナレッジを学べるコンテンツも用意されています。

随時コンテンツも更新されており、鮮度も良いです。
なんと動画コンテンツ数は3,900以上です!
質(コンテンツ):19点
マイナス1点の根拠は1コンテンツの学びの深さに関してです。
それは私自身が「通学コースのグロービスで学んだ経験があるから」というのが理由です。
なぜかというと、学びを深めるためにはアウトプットしながら学んで行くことで知識が強化されます。
しかしながら、グロービス学び放題はインプットメインなので、学びの深さという点では個人に委ねられてしまいます。
手軽さ:20点
1コンテンツ3分~まとめられている動画もあり、スキマ時間に勉強することが出来ます。
学び方はパソコン、スマートフォン両方可能です。
また、動画をダウンロードすることが出来るので、ネット環境が無い場所でも後で視聴することが出来ます。
手軽さという点では文句なし!という印象です。
料金:20点
料金体系は下記の通りです。

1ヶ月あたり1,650とビジネス書1冊ほどの料金です。
豊富な量と高い質のコンテンツがこの金額でいつでもどこでも学べるというのはとても安いと思います。
サポート:15点
分からない点、もっと深く学びたいところを気軽に相談できる仕組みがありません…
このポイントが唯一の課題だと思います。
私は通学コースのグロービスを受講して、継続的な学びを深めていこうと思いグロービス学び放題を使っているので、あまりサポートを必要としていません。
ただ、初めてビジネスの基礎をグロービス学び放題で学ぼうという方はもう少し知識を補完したいと思うかもしれませんね。
株式投資、副業にもグロービス学び放題は活きる
私が使ってみて感動しているのが、会社員としてのスキルアップだけでなく、株式投資や、副業にもグロービス学び放題は活きるという点です。
株式投資や、副業にはどのようなスキルが必要で、それをグロービス学び放題で強化出来るのか?解説していきます。
グロービス学び放題を「株式投資」に活かす
株式投資に必要なスキル
中長期投資家としてファンダメンタルズ分析をやっていきたいのであれば、下記スキルが求められます。
- 財務分析(財務、会計)
- 会社経営について
- ビジネスモデル
- 人事制度
- 業界動向 など
グロービス学び放題で得られる知識
財務分析、会社経営については、下記コンテンツで学ぶことが出来ます。
財務分析
- 会計・財務
会社経営について
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダーシップ
- テクノベート
グロービス学び放題を「副業」に活かす
副業に必要なスキル
- どの分野で稼いでいこうか考える力
- 目標設定する力
- 稼ぐ力
グロービス学び放題で得られる知識
副業をやっていく上で、「どの分野で稼いでいこうか考える力」「目標設定する力」「稼ぐ力」について、下記コンテンツで学ぶことが出来ます。
どの分野で稼いでいこうか考える力
- 思考
- 戦略・マーケティング
目標設定する力
- 思考
- キャリア・志
稼ぐ力
- 思考
- 戦略・マーケティング
グロービス学び放題 vs グロービス通学コース
私はグロービス通学コースに行っていれば、グロービス学び放題にわざわざ登録する必要はないと考えていました。
しかしながら、グロービス学び放題に登録してみると、通学コースでは補えない学びがグロービス学び放題では得られることに気付きました。
グロービス学び放題が勝る点
私が考える点は2つあります。
常に最新のビジネススキルをアップデート出来る
動画コンテンツで学べるので、常に最新情報が随時更新され最新のビジネススキルがアップデート出来ます。
しかも、何度も学び直せるのが良いですよね。
マネジメント・スクールでは学べない内容を網羅出来る
私は経営大学院ではなく、マネジメント・スクールに通っていました。
マネジメント・スクールでは学べる内容に限界がありますが、グロービス学び放題であれば、全てを網羅できます。
また、わざわざ3か月かけてマネジメント・スクールで学ぶ必要がないビジネススキルをグロービス学び放題では好きな時に気軽に学ぶことも出来ます。
通学コースと学び放題をどう活用する?
個人的におススメの学び方はこんな感じです。

基本的には通学コースもミックスして学んだ方が良いと思います。
私はマネジメント・スクールで学び、いま学び放題で学びを継続しているという感じです。
色んな人の口コミ紹介
色々な人がグロービス学び放題のメリット・デメリットを紹介してくれているので、私が見て信用出来そうな方のブログを紹介しますね。
グロービス学び放題【1年使った感想】評判は?他の学習手段との比較|セーシンBLOG (nsspirt-cashf2.com)
【徹底解説】グロービス学び放題の評判と口コミをMBAホールダーが解説|totolabo (totonoesan.com)
グロービス学び放題に入会しようかどうか迷われている人は参考にしてみてください。
まとめ
グロービス学び放題は会社員としての出世/転職だけでなく、株式投資/副業など自分で稼いでいくためのスキルも強化できます。
プランはビジネス書1冊分の値段ですので、一度自己投資だと思ってやってみてください。
明るい未来のためにも!