株式投資をやっていると、決算発表のタイミングで大儲け/大損したという経験は誰しもあるのではないでしょうか?
決算発表前後の過ごし方は投資家としてとても重要です。
そのためには決算発表のタイミングを知っておくことは大事ですよね。
- 決算発表日まで株を持ち続けて良いのか?売った方が良いのか迷っている人
- 決算発表日のスケジュールなど基本的なことを知りたい人
- 決算内容はどこを見ておけば良いのか分からない人
【負けない株式投資】決算発表前後の投資戦略について

既に株式を保有しているか、保有していないかで投資戦略は変わってきます。
また株式を保有している場合は、あなたの投資スタイルが短期投資か、長期投資家で変わってきます。
株式を保有しているあなたの投資スタイルが短期投資であれば、決算はまたがずに一旦利確/損切することをおススメします。
なぜならば、決算発表内容によっては株価が下にも上にも大きく跳ねる可能性があり、最悪大きく下げた場合に大きな損失が出てしまうからです。
逆に、株式を保有しているあなたの投資スタイルが長期投資であれば決算またぎは許容されます。
なぜならば、長期投資=数年先の会社の未来に投資しているわけなので、決算の動き次第で投資スタイルを変える必要はないからです。
もし決算発表の内容で心が乱れるようであれば、その企業の未来を信じることが出来ていないということなので、そもそも長期投資としてその企業を保有してはいけません。
次に、株式を保有していないは、決算内容によっては良い購入タイミングになります。
下記のケースの場合は、個人的に株を買っても良いタイミングだと思っています。
- 決算内容は良いけど、株価が動いていない場合
- 決算内容は良いけど、株価が下がっている場合
- 前年と比べて売上は伸びているけど、利益が落ちて株価が下がった場合
決算内容は良いけど、株価が動いていない場合
多くの投資家がまだ気づいておらず人気が集まっていない状態と言えます。
よって、人気が集まってくる前に購入できるチャンスです。
ただし、何かしらの懸念が潜んでいる可能性もあるので注視はしてください。
決算発表は良いけど、株価が下がっている場合
予想通りの良い決算内容で利益確定の売りが出ている可能性があります。
もしPSR・PERがそこまで高くないようであれば買いだと思います。
前年と比べて売り上げは伸びているけど、利益が落ちて株価が下がった場合
新興企業の場合では、さらにビジネスを加速するために積極投資を行い、利益が減ることが良くあります。
ただし売上は順調に伸びているケースです。
この場合、投資家は「あー決算発表悪かったから売っておこう」という思考になり、一時的に株価が下がってしまいます。
しかし、事実は業績も順調で、さらに投資をして成長を加速しようとしているので買い場だと思います。
決算内容を早く、分かりやすく知る方法は”株探”
決算発表時に見るべき資料は2つあります。
- 有価証券報告書(半期決算は半期報告書、決算/半期決算以外は四半期報告書)
- 決算短信
この2つの資料は企業のIR資料室で閲覧可能ですが、特に押さえておくべきポイントは下記2つです。
- 売上・利益の増減:有価証券報告書、決算短信
- 上方修正/下方修正の有無:決算短信

上方/下方修正の有無については、有り無しを見るだけなので分かりやすいと思いますが、売上/利益に関しては少し複雑で投資初心者の方であれば分かりにくいかと思います。
そんな時は”株探”を見れば、さらに分かりやすく売上/利益に関して調べることが出来ます。
株探であれば対前年だけでなく、Q毎(3か月毎)の比較や、時系列で調べることが出来るのでとても分かりやすいです。
私の場合は決算短信をサラッと読んで、すぐに株探で過去と比べてどうなのか?という視点で調べることが多いです!

株探_ティーケーピー(3479)
年4回ある決算発表のタイミングを押さえよう
企業の決算発表は、年に4回あり四半期決算と言います。
もし3月が決算という企業であれば、本決算が3月、半期決算が9月、残りの四半期決算が6月、12月の4回になります。
ただし、決算日と決算発表にはタイムラグが生じているのでご注意ください。
仮に3月が本決算の企業の場合は、決算発表のタイミングは下記の通りになります。
- 3月本決算:6月半ば頃発表(決算日から90日以内に発表)
- 6月四半期決算:8月半ば頃発表(決算日から45日以内に発表)
- 9月半期決算:11月半ば頃発表(決算日から45日以内に発表)
- 12月四半期決算:2月半ば頃発表(決算日から45日以内に発表)

まとめ
決算前後の投資戦略と、決算スケジュールの流れについて解説してきました。
株式投資をする上で決算発表はもっとも重要なイベントと言っても過言ではありません。
企業の決算発表後の株価の値動きに振り回されていたという方が少しでもスッキリできていたら嬉しいです。