ワンルームマンション投資に興味があるけど、どの会社に相談すれば良いか分からない
色々な会社があり過ぎて選べない(騙されそう…)
投資額が大きい分、ワンルームマンション投資をする上で、会社選びはとても重要です。
結論から先に書くと、これから紹介する5社から選べばワンルームマンション投資で大きな失敗をすることはないです。
徹底比較_ワンルームマンション投資おススメ業者5選
まず前提として、ワンルームマンション投資をするなら絶対「中古」です。
なぜ「中古」なのか?については過去に解説していますので、そちらの記事を読んでみて下さい。

今回紹介するワンルームマンション投資会社は全て「中古」を取り扱っている会社で、セミナーへの参加や、面談を実施するとAmazonギフト券などがもらえたりするキャンペーンも用意されていたりします。
一度セミナーや、面談をしたとしても、執拗な連絡や勧誘が無い会社ばかりなので安心してください♬
- 株式会社グローバル・リンク・マネジメント
- J.P.Returns株式会社
- FJネクスト
- 株式会社GA technologies
- 株式会社日本財託
僕は全部の業者さんと面談をして、最終的にJ.P.Returns株式会社から中古区分マンションを購入しました。
各社お得なキャンペーンもあるので、まずはセミナー参加や、面談をやってみることをおススメします。
サービス名 | グローバル・リンク・マネジメント | J.P.Returns | FJネクスト | RENOSY | 日本財託 |
---|---|---|---|---|---|
会社名 | 株式会社グローバル・リンク・マネジメント | J.P.Returns株式会社 | 株式会社FJネクスト | 株式会社GA technologies | 株式会社日本財託 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉 | 東京23区 | 東京、横浜、神奈川 | 東京23区、川崎、横浜、大阪、神戸、京都 | 東京23区、横浜駅・川崎駅周辺 |
入居率 | 99.5% | 99.4% | 99.0% | 99.5% | 98.7% |
上場有無 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
キャンペーン | セミナー参加でAmazonギフト券500円プレゼント | 個別相談でAmazonギフト券20,000円分プレゼント | なし | 初回面談で50,000円分プレゼント | なし |
それぞれの会社の特徴について簡単にまとめます。
グローバル・リンク・マネジメント
設立は2005年3月で、対応エリアは東京、神奈川、埼玉です。
- 投資用不動産会社としては数少ない東証プライム市場企業の1つ
- 自社開発のマンションブランドを持っている
- 販売だけでなく、開発から管理までワンストップで提供している
- 35年間7年更新のサブリース契約を行っている
セミナー参加でAmazonギフト券500円プレゼント

J.P.Returns
設立は2002年11月で、対応エリアは東京23区です。
- 創業20年の歴史のある会社
- 販売だけでなく、管理~売却までワンストップで提供
- 賃貸管理サービスを3タイプから選べ、2年更新で変更可能
- 中古区分マンションに特化している
個別相談でAmazonギフト券20,000円分プレゼント

FJネクスト
設立は2021年4月(もともとはFJネクストホールディングスで創立は1980年)で、対応エリアは東京、神奈川です。
- 創業41年の歴史のある会社
- 投資用不動産会社としては数少ない上場企業の1つ
- 法人営業にも注力しており、社宅契約の入居者獲得を狙っている
- 自社開発のマンションブランドを持っている
キャンペーンはなし
RENOSY
設立は2013年9月で、対応エリアは東京、千葉、神奈川、埼玉です。
- データを活用した物件探しが強み
- 業界最安水準の集金代金手数料
- 中古マンションに特化
- 管理プランは3タイプから選べ、更新期間が過ぎれは変更可能
初回面談で50,000円分プレゼント

日本財託
設立は1990年10月で、対応エリアは東京、千葉、神奈川、埼玉です。
- 創業31年の歴史のある会社
- メディア掲載500社以上
- 仲介手数料が0円
- ほぼ毎日セミナーを実施しているので、スキマ時間で参加できる
- 中古マンションに特化
キャンペーンはなし
ワンルームマンション投資で失敗しないためのポイント
いろいろな不動産会社とコンタクトを取った後に、「不動産投資をやってみようかな?」と思ったら、一度踏みとどまってください。
不動産会社のいう事を鵜呑みにしていると絶対損をします。
失敗しないためにも、失敗確率を最小にすることがポイントです
まずワンルームマンション投資の前提は中古ワンルームマンションですので、ここは押さえておいてください。
その上で、下記3点がとても重要です。
- 出口戦略をイメージしておく
- 手残りを計算しておく
- 好立地物件を購入する
出口戦略をイメージしておく
出口戦略は基本的に以下の3つです。
- 老後の備え
- 途中売却で利幅を獲得する
- 複数物件を保有して、売却益で1物件を保有する
年収1000万超えの経営者・ビジネスパーソンは、③の戦略をおススメします。

手残りを計算しておく
手残り=家賃収入-必要経費です。
手残りがいくらになる?を分かった上でに投資を始めることはとても重要です。
必要経費を理解せずに不動産投資をやると業者の良いカモです。
定期的にかかってくる必要経費は以下の3つですので、家賃収入から差し引いてどれくらい手残りが出るのか見ておきましょう。
- 管理費
- 修繕積立金
- 固定資産税
好立地物件を購入する
もっとも大事な要因です。
ワンルームマンション投資で空室リスクを最小限に抑えることが出来れば絶対と言って良いほど不動産投資で勝てます。
以下の3つの条件が当てはまる物件を選びましょう。
- 駅近(都内であれば徒歩7分内)
- スーパー/コンビニが近い
- 治安がいい
まとめ
中古ワンルームマンションを取り扱う不動産会社5社を取りまとめてみました。
それぞれの不動産セミナーで色々なキャンペーンをやっていますので、まず話を聞いてギフトを貰って小遣い稼ぎも出来ますよ。
そして多数の不動産会社の中から1社が見つけ出せたら、中古ワンルームマンション投資で失敗しないためのコツを見て、不動産投資の世界にダイブしてみましょう!