FIRE日記

【公開】資産1億円の作り方~僕のプランを公開します~

私の目標は2032年までの億り人です。

その為には、収入を増やし、その資金を投資にまわして、短期で資産を大きく出来ればと考えています。

カブ太郎

ツカサさんのプランをもっと具体的に教えてよ!

どんなプランで資産1億円を目指しているの?

ツカサ

いいよ!

今日は僕の目指している資産1億円の作り方を紹介するよ。

【公開】資産1億円を目指す私のみらいロードマップ

私は資産1億円を築くことによりサイドFIREを目指しています。

なぜならば、会社に縛られない生き方をして、尚且つ家族と生活できる時間を増やしたいからです。

資産形成みらいロードマップ

私の考えるロードマップはこれです。

このロードマップを達成するために、収入を増やす為の勉強をし、投資をしています。

ザックリなイメージでいうとこんな感じです。

1億円を達成するための資産形成期(2032年まで)は、思いっきり稼ぎ、思いっきり投資をする。

億り人達成後はサイドFIREをして一定量の収入は確保しつつ投資を継続し、家族との時間を優先する。

10億まで資産を増やすことができれば最終的には配当生活だけで余生を過ごしたいと思っています。

収入を増やす為にやっていること

投資をして資産を大きくするためには、投資にまわす資金を増やす必要があります。

その為には、収入を増やす必要がありますので、私なりの収入の増やし方をご紹介します。

私は、収入を増やす為に下記3つを実践しています。

  • 転職
  • 出世
  • 副業

転職

新卒で働いていた会社では年収400万くらいだったのですが、転職をして今では年収1000万をクリアできました。

新卒で働いていた会社ではいくら出世をしても1000万をクリアすることは現実的に厳しかったので、この会社で出世するよりも早めに他に移った方が良いなと思い、転職を決断しました。

出世

転職後の話ですが、順調にステップアップが出来て900万の年収だったのが、1200万まで上がってきました。

1200万くらいまで本業の年収が確保できれば、投資にまわす資金もかなり確保できます。

ただ運よく出世出来たわけではなく、出世するためにビジネススキルを伸ばす努力はしました。

ビジネススキルを伸ばす為の基本的な方法はグロービスでの学びです。

グロービスについては過去記事にまとめているので参考にしてみてください。

ビジネスパーソンとして、ビジネススキルを伸ばすことが出来れば出世はそこまで難しくないというのが私の感想です。

【実体験】グロービスをおススメする理由~評判、オンライン、MBA~ スキルを伸ばせる学校ってあるのかな?と調べてグロービスを見つけたMBAを取りたい!と思い、調べるとグロービスというのが見つかった友達が...
94点!実体験をもとにグロービス学び放題の評判に答えます 94点!これが私がグロービス学び放題に付ける点数です。 詳細は下記の通りです(20点が最高点数)。 量(コンテンツ):2...

副業

現在取り組んでいるのが、副収入を増やすことです。

その理由は収入を増やすだけではなく、本業がいつ傾いても良いようにリスク分散の意味もあります。

現在取り組んでいる副業は下記2点です。

  • アフィリエイト
  • プログラミング

まだ全然成果は出ていませんが、本業以外の収入の柱になれるように頑張っていきたいと思っています。

資産を増やす為にやっていること

稼いだ資金を銀行に預けても資産は大きく増えませんので、私は投資にまわしています。

その方法は大きく3つに分けています。

  • 投資信託
  • 海外積立投資(2種類)
  • 小型株投資

投資信託

収入の約30%(20万円)を投資信託に入れています。

その内訳はこんな感じです。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本):70%
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):30%

年利率7%計算で、20年積み立てて資産合計1億円の計算になります。

小型株投資

投資信託では1億円の資産を築くために、どうしても長く時間を要してしまいます。

よって1億円達成のための期間を短縮するために大きなリスクを取りながら、小型株投資にもチャレンジしています。

小型株投資の場合は、150万くらいの元手で年利率100%を目指して運用しています。

でも、いまのところ-60%くらいの損失が出ています・・・(笑)

小型株投資は大きく資産を増やすだけでなく、”早く”資産を増やせるので多少なりともリスクを抱えながらも引き続きチャレンジを続けていきたいと思っています。

海外積立投資

投資信託、小型株投資と両方が元本割れするリスクがあります。

特に子どもの教育資金と、老後資金の2つは元本割れしない運用が必要ですので、多少なりとも手数料は取られたとしても元本割れをしない海外積立投資を別立てで行っています。

教育資金は200ドル、老後資金は250ドルを積み立てています。

それぞれの資産形成の目標は下記の通りです。

  • 教育資金:600万(15年運用)
  • 老後資金:2000万(25年運用)

資産1億円あれば自由な生活を手に入れることが出来る

資産1億円は自由な生活への第一歩の目標だと思っています。

なぜならば、資産1億円を配当利回り5%の企業へ投資したら、年間500万円の配当収入が手に入ります。

つまり、何も仕事をしなくても年間500万円の収入が確保できるのです。

そうなれば、自分が本当にやりたかった事にチャレンジでき、家族との時間も確保できます。

このように、お金にお金を産み出す仕組みを早く作り出したいというのが私の目指しているところです。

【具体的】3か月ごとにアウトプット/インプットの目標見直しを行う

資産形成みらいロードマップをご紹介しましたが、目標を達成するために3か月スパンで目標を設定し、見直し作業を行っています。

2022年1月~3月で立てている目標は下記の通りです。

仕事でもそうですが、大きなゴールを達成するためには足元の小さなゴールを1歩1歩達成する必要があると思っています。

まとめ

本日は私が資産1億円を作るために考えているプランをご紹介しました。

偉そうに色々とまとめましたが、まだ全然結果は出ていません(笑)

ただ、必ず成果が出ると信じて歩みを止めずに1歩1歩進んでいきたいと思っています。

進捗状況なども今後は公開できればと思っていますので、私のように会社に依存しない生き方、自由な生き方がしたい!と思っている方の励みになれば嬉しいです。

一緒にみらいロードを作って行きましょう!